You can hide ads by becoming Annict Supporters.
  • Records Count : 309
  • Comments : 29

Error

    Bad
    Average
    Good
    Great
    Characters

    If not entered, the current time will be the watched time.

    You can set by joining to Annict Supporters

    My Records

    No Records

    Following Records

    No Records

    All Comments

    Great

    アルガルドなりの正義があって全てが否定されるべきものではないと思うけど一線を超えてしまった
    アニスフィアは綺麗事でも芯が通っていて格好いい

    Great

    今までアルガルド王子の目的があんまりわかんなかったけど、今回はっきりした。
    小物感が一気になくなった感じするw

    結構えげつない描写するんだな。
    もっと百合百合〜ってしてるだけかと思ってたから意外だったけど、次回とか特に面白そう。

    千本木さんと坂田さんの演技がすごくてあっという間だった。
    普段天真爛漫なアニスがお姉ちゃんしてるところとか、王女として堂々とたち振る舞ってるところとかギャップで好きになってしまう。

    Great

    始めから足止めする腹づもりか
    ただ、乱心王女と喚くシャルトルーズ親子がうっざいわw
    自らの無力さを感じても、力を欲するのは悪手やな
    アニスの口上がかっこいい

    Great

    姉の後を追い同じ力を求めるアルガルド。なかなか保守派が根強い様子。
    ユフィの処遇についての話でも見せたが、政治に通じまた自信に溢れるアニスは正に王者の風格であり、一層「魔法適性があったら」という言葉の信頼度を増している。皮肉なのは恐らくそうした話(魔法に拘らず能力を評価する)を囁くのは恐らくリベラル派の人間であり、一方でアルガルドを支援しているのは明らかに保守派の魔法省周辺である事だ。
    アニスフィアであるからこその台詞が詰まった良い回。

    Great

    レイニ嬢………

    Great

    凄い良いところで終わるな。弟君の小物感が一気に払拭されたな

    Great

    糞弟野郎がやらかしやがった。
    キテレツ王女様も言ってたけど力で治める国家というのは誰も幸せにならないんよ(良い例が今のミャンマー/ロシア)。
    糞野郎なりに国のことを考えて動いているんだろうけど、理想が高すぎて潰れやがったな。

    Great

    サブタイトル出たときえっもうこれで終わり!!!!?!?ってなった 長い台詞な筈なのに時間のコントロールが上手い……

    Great

    レイニ嬢……
    腐った世界だ……

    Great

    アルガルドちっちぇぇわ。ちっちぇ。
    どんな理想を掲げようが薄っぺらい。
    レイニを利用することしか考えてないし、命も目的の為ならためらいなく奪う。
    こんな器のやつが王になってはいけない。
    モーリッツもうぜぇわぁ。いい演技と相まってw

    アニスさん、やっちゃってください!

    Great

    こういうねえ、正義感が真っ向から激突するやつ。大好物なんだよ。

    Great

    国を変えたいと思っていたアルガルドだったが、国の実情を見て自分の無力さを感じる。そして国王の継承権を放棄した姉であるアニスへ対する嫉妬心が爆発し、己がヴァンパイアとなり強い「力」を求めるという行動に至る事に。やはりアルは拗らせ王子だった、婚約者となったレイニをも傷つける非道な行為も行いそれを止める事が出来るのはアニスしかいない。歪んでしまった彼の事を正してあげてほしい。魔法は明日への祈りと皆の「幸せ」を願うもので出来ているというアニスの主張、強い「力」というものを主張するアルガルド。両者の正義感をぶつけ合う事になった姉弟ゲンカの結末はどうなるのか
    序盤のイリア×レイニの絡みもよかった、お姫様抱っこはやはり絵になる。乱心王女と言われてキレキレの背負い投げを決めるアニスのシーンはどこかスカッとした、この世界でも柔道は伝わっているのか

    Great

    弟くんのこじらせ方がヤバイ。アニス様はさすが芯が強いな。

    Great

    魔法省の主義を否定はしないが
    あのシャルトルーズ親子は生理的に無理
    アルガルドが愚行に至る経緯は分かったけど
    好感持てる要素が皆無なんだよな
    そう精神的に歪む環境や内政には同情するが
    手段が蛮行すぎるよ
    レイニの魔石を狙い奪うのもそうだが
    イリアに深傷負わせたのは許せぬ、許せぬ!
    姉弟の激突、これは王様また苦労するな
    苦労で済めばいいが・・・
    どうこの騒動の処遇解決されるのか
    対決の行方と同じぐらい気になる

    Great

    正義感は人それぞれ

    Great

    レイニ嬢が・・・・
    この一連のアル君の行動だが、本人の意志が主体なのか、それとも魔法省親子に唆された上でのことなのか。
    どちらにしても、もう後戻りはできないな。
    アニス様任せた!

    Good

    イリヤ戦闘も出来るのか。レイニ嬢、心臓とられても生きてるのすごいな。有能すぎる姉を持った弟もかわいそうではあるが、自分の凡才も含めて色々知って無難な王を目指せなかったものかね。

    Good

    姉への劣等感マシマシ。奇しくもお互い特別な力を得ようと画策し、真逆の結果になってしまった

    基本面白いんだけど、アニくんが言及したこの国の歪みのシーンが少なくてイマイチ共感できなかったり、人工魔法の排除方法が結局暴力だったりと、脚本で少し引っかかる部分もある。そこが惜しい

    Good

    レイニ助かって欲しいところだけど。
    アル君は国を憂う想いに対して公爵に担がれた感じか、魔法至上主義的なものに。その方向性では国の実状は変わらないんだけどなぁ。
    思いっきりぶっ飛ばしてやって下さいw

    Good

    アルくんは本当は志が高いんよな。けど、やり方が間違ってると。そりゃ力で貴族をねじ伏せるなら絶対王政そのものだし、王の政の下に貴族も平民も平等な社会を築くのは構造的に不可能。なぜなら、王の権力を利用しようと近付く者達が新たなヒエラルキーを築き、別の特権階級の秩序が形成されてしまうから。明治政府がそうであったように。一人の王が全てを取り仕切ることなどできない。
    革命は中産階級が特権階級を打ち倒して議会による国民政府を作ることによって成就する。けれど、新たに生まれた秩序の下で権力争いが起きて粛清と血風が吹き荒れる。革命後のフランスも独立後のアメリカも民主主義体制を盤石にするまで多くの対立と混乱を繰り返した。
    アニスは魔学というテクノロジーによって貴族の特権の源たる魔法を持たない平民の地位を押し上げようとしてるのかなと。つまり、平民が力を持つことで貴族との実力差が無くなれば、市民革命に近い状況が生まれると。それでソフトランディングできれば理想的だね。

    12
    Loading...