Kimetsu no Yaiba Movie: Mugen Ressha-hen

Kimetsu no Yaiba Movie: Mugen Ressha-hen

  • Watchers:4436
  • Ratings:-
吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
You can hide ads by becoming Annict Supporters.

Videos

Comments

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Good
Music
Great

やっと観た。
劇場版ではあるけど、本編の話で煉獄さんがメインなんだなと。プロットとしてはラスボスを倒すカタルシスが弱いと感じたけど、炭治郎達の深い悲しみと伝えられる煉獄さんの遺志がそれを補完していると思う。
ufotableの手腕はさすがだけど、正直内容的には、昨年社会現象になったことに相応しいセンセーショナルさは感じなかった。コロナ禍で映画館が休館になる期間があって大衆が娯楽に飢えていたり、プロモーションのタイミングだったり、いろんな条件が重なっての大ヒットだったかなと思う。

Overall
Great

とにかく煉獄さんかっこいい
なんか上弦強すぎないかと心配
ブルーレイ買った

Overall
Great

原作を読んでいたので話は知っていたけど, アニメの演出が素晴らしくて見入ってしまった。
炭治郎が猗窩座に向かって日輪刀を投げるところ, めっちゃ良い

Overall
Great

煉獄さんが漢すぎる。もう最高。アニメで過去一泣かされた(大泣き)。戦闘作画も安定の如く素晴らしすぎるし人を感情輸入させるのが本当に上手い。

トリックとか伏線とかもバランス良く非常に上手く貼られていたので中盤からは本当に面白かった。皆んな人外なのには流石に笑ったが最後の煉獄さんが旅立つ際の描写が素晴らしかった。これなら収入一位も納得する程の超大作だった。

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Great
Music
Great

本当に煉獄さんのための映画だ。これまで鬼殺隊の主要なメンバーが亡くなるようなこともなかったから煉獄さんの背景がしっかり描かれていて対照的に下弦の鬼が亡くなった時はあまり細かくは描かれてないのがより煉獄さんの死を強調させる。また上弦の強さがどれぼどなのかというのが際立った話でもあった。炭治郎たちも常時全集中の呼吸を手に入れたしかに強くなったかと思ったら柱や上弦の鬼たちとあまりにも実力差がありなにもできないことに悔しさが込み上げる。ああ二期楽しみだなあ

Overall
Great
Animation
Great
Character
Good
Story
Good
Music
Great

まあ映像がきれい。背景や呼吸を使う際の演出がきれい。お館さまの墓参りの場面や炭治郎の雪山なんか実写のようで音まで絵から伝わってくるかのようだった。
無限列車のやさしく誘うかのような灯りも良かった。
周りの客は泣くほど感動してて、そこまで感情を揺さぶられはしなかったけど、そこまでハマってなくても見る価値あると思う。

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Good
Music
Great

「劇場版鬼滅の刃無限列車編」視聴終了
評価A+(名作)

今年一番、劇場版だからこそ輝けた作品だと感じた。劇場版で一気に駆け抜けたからこそここまでのめり込めたのだと思う。
前半シーンは、列車内での戦闘というのを本当にうまく描いてるな〜ぐらいの感想だったのだが、後半の煉獄さんと猗窩座のシーンは最高すぎるの一言に尽きる。煉獄杏寿郎というキャラはこの映画で初登場、バックボーンなどがこの映画で初めて語られるというキャラにも関わらず、煉獄さんの熱い生き様、母上の想い、そして最期など、映画内でギュッと濃縮され一気に押し寄せてきた。短い尺内でここまで思い入れの深いキャラに仕上げるのは流石だと思いました。そして最後の炭二郎の言葉、決意、柱たちの想い。煉獄さんは全て守りきった、負けてないというセリフが大好きです。三人には今回の経験がどう写りどう今後に関わってくるのか。これは続きを見たくなりますね。

この作品は初めてEDクレジットで泣いた作品であります。炭二郎の「負けてない」というセリフでも涙腺には来てたが、EDクレジットで「炎」を聞いた瞬間に初めて涙が溢れました。びっくりしました。今まで、本編で泣いてクレジットでは余韻に浸るということはありましたが、この経験は初めてです。理由としては一目瞭然、「炎」という曲とこの作品との完璧なマッチ具合ですね。歌詞を聴いてるうちに煉獄さんの生き様、炭二郎の決意、成長というラストのシーンが一気にこみ上げてきて泣かずにはいられませんでした。

あとはなんといっても圧倒的な作画。もうこれには脱帽ですね。力強い線が本当に見応えがある。音響も相まって、映画としてのクオリティは、全映画作品の中でもトップクラスだと断言できます。これ以上進化する余地はもう無いんじゃないか?と思うほどでした。

原作未読勢にも是非見てほしい。もちろん原作の設定を知ってた方が、前の話を見た方が良いというのは当たり前だが、この映画が初めての鬼滅だという人でも十分に楽しめるだろうと思った。いや、だからこそここまで売れたんだろう。おそらく歴代収益ナンバーワンは固いと思うが、それにふさわしい、素晴らしい名作でした。

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Great
Music
Great

映像がすごくきれい!さすがufotableといった感じです。特に列車が走るシーンや戦闘シーンのクオリティは高いです。
ストーリーも原作同様感動しました!
最後に流れるLiSAの『炎』でさらに感動!
全体的にすごく良い映画でした!

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Good
Music
Great

もちろん神作だけど、映画としては「話の途中感」が強すぎるな。

Overall
Great
Animation
Great
Character
Great
Story
Great
Music
Great

作画見に行ったんで、大満足です

Overall
Great
Animation
Great
Character
Good
Story
Great
Music
Great

煉獄さんの全てが詰まっている映画
原作に忠実であったと個人的には思う
呼吸技の表現、動きのある戦闘シーン、技の見せ方は綺麗になど1つ1つ工夫がされているなと感じた
本作はいわば2段階構成みたいなもので電車の鬼をやっとのこと倒したと思ったらさらに強い奴がやってくるって感じで初見の方にはワクワクと驚きと絶望がいっぱいだと思う
キーキャラの煉獄さんを中心に夢と願い、それを託すみたいな部分が映画としては一貫しており見終わった後に主題歌を聞くとちょっと印象が変わるのもいいなと
ジャンプに読みきりとして記載された煉獄さんの番外編を見るとより深く楽しめる

Loading...